読書/映画 7’s blood 瀬尾まいこ 「卵の緒」に収録されている。 高校生の七子と小学六年生の七生。 七生の子供らしくない行動が気に入らない七子は、 わざとらしくて吐き気がすると七生に言う。 七生はここで始めて七子に口答えする。 「子どもだからだよ」 この返しも... 2021.10.23 読書/映画
読書/映画 中山七里にハマる 図書館に行って本を借りる。 最近ハマっている作家は中山七里。 護られなかった者たちへを読み終え、生活保護の実態に 憤りを感じ、本としてはとても面白くのめりこめたので、しばらくは この人の作品を読み漁ろうと思った。 幅の広い人でこん... 2021.10.04 読書/映画
読書/映画 映画 護られなかった者たちへを見てきた 待望の映画を見に行ってきた。 緊急事態宣言が解けたので、深夜の映画館に結構人がいた。 さて私が見たかった映画は一昨日公開され、昨日早速行ってきた。 109シネマズ湘南のレイトショー。通常より500円安い。 ほんとは奥さんと一緒に... 2021.10.03 読書/映画
読書/映画 園田競馬やってしまった。平日なのに! 金曜日で明日から3連休。 気が緩んでオッズパークのアイコンをクリックしたら 園田競馬がナイターをやっていた。 先週JRAで結構負けたので、ついやってしまった。 7〜10の4レースに投票した。 そのうち2レース当たって収支はプラ... 2021.09.18 読書/映画
読書/映画 昨日の競馬20210911 昨日は出だし好調で、2レース立て続けに当たった。 これなら今日一日負けることはないなと思っていたけど、 しっかり負けた。 投資額が多くなってしまうんだよなあ。 また、多分当たる前提で買ってしまっている。 失敗した。今日もあるのにな... 2021.09.12 読書/映画
読書/映画 読書感想 図書館危機 有川浩 メディアワークス 2007年 なかなか読み進みがスムーズに行かない。 各組織の立場が理解しづらい。 図書館内乱を読んだ時にも感じたこと。 有川浩の作品だから読み終えることができたようなもの。 今時、勤務中に頭を叩い... 2021.05.20 読書/映画
読書/映画 読書感想 図書館内乱② やっぱり図書館戦争がこれより前に公表されていた。 誰かが借りていたってことだ。 まあ後に前後したっていいさ! さてこの本を読んで思ったのは、恋愛小説として読めばさらっと 読めるが、背景を知ろうとすると難しかった。 なので全てを... 2021.05.15 読書/映画
読書/映画 読書感想 図書館内乱 有川浩 図書館危機を今読んでいる この前読んだ本のタイトルがうろ覚えだったので確認したら、 図書館戦争の方が先に発行されていたようだ。 そっちを先に読みたかった。 図書館で借りているが、別冊図書館戦争というのはあったけど それは今読んでい... 2021.05.14 読書/映画
読書/映画 読書感想 ホームレス中学生 田村裕 小説ではないんだと思った。 本人の実体験と感想を書いたものだった。 考えれば容易にわかること。 まあビックリする内容だった。 自分に置き換えてみる。 中学生で一人で生きて行くことなんか出来ただろうか? 多分自分は大丈夫だった... 2021.05.13 読書/映画